· 

無題

🌸春期講習はフライングする時?

 

霞ヶ浦の桜が開花しました、そして今日からKJでは春期講習が始まりました!

春期講習は他の季節講習と比べて期間は短めですが、実はとても“特別な時期”なんです。

 

それは、「どの学年にも属していない」期間だから。

どういうことかというと、何もしなければ時間はただ過ぎていくだけ。

 

でも、今のうちに少しでも動けば、他の人と大きな差がつくチャンスにもなります。

 

⚫︎油断しがちな春休み…

 

この時期、宿題も少なく、気が緩みやすいのが特徴です。

特に受験を終えたばかりの子たちは、「合格」がゴールになってしまい、完全に燃え尽きモードに…。

 

好きなことに没頭しすぎて、生活リズムが崩壊するのは珍しくありません。

実際、「午後4時に起きる」という生活になってしまった子もいたそうです。

昼夜逆転、あるあるです(笑)(KJ生ではありません)

 

⚫︎では、KJ生は何をすべきか?

 

それはシンプルに、「毎日、いつも通り進んでいく」こと。

今朝の「朝学」(KJのZOOM自習室・朝5:00〜7:00)には、なんと20人近くの生徒が自主的に参加してくれました!強制ではないのに…すごい!

 

⚫︎勉強の世界では“フライングOK”!

 

スポーツではフライングは反則ですが、勉強は違います。

どんどん先に進むのは大歓迎!

 

春のこの時期にフライングスタートを切って、

新学期には“誰も前にいない位置”に立っていきましょう!