小学生アンリミ(横浜校)に塾超からお返しです。

かっちゃんも出来た、おーっし!
かっちゃんも出来た、おーっし!
第2,3問 横浜でただ一人正解のゆい「へへへ、どんなもんだい!」のドヤ顔!
第2,3問 横浜でただ一人正解のゆい「へへへ、どんなもんだい!」のドヤ顔!

 

 

 

あらら、かっぴいーー、どうしたあ。。
あらら、かっぴいーー、どうしたあ。。
元気だしてえ、かっちゃん!
元気だしてえ、かっちゃん!

 

 

 

 

頭にキャラクター載せて、完全にいっちゃったふたり。!
頭にキャラクター載せて、完全にいっちゃったふたり。!

 

 

はーい、最後には、またまた、にっこり戻ったふたりです。

 

実は、これは小学生のアンリミにパワーを注ぐために塾超が考えたのですが、意外に中学生高校生も、夢中になってしまったという、いい意味で、アンリミのみんなが、疲れたてきた頭をリフレッシュ出来た貴重な時間だったのですー。

 

今日も、小学生のこの2人、8時間がっばったね!えらいぞ!

 

このように塾超の指導は、いつでも、リアルタイムで、全KJ校を駆け巡っているのです。

 

夏期講習の4日目。この前、横浜の小学生アンリミに、変顔のプレゼントをもらったので、本日昼前、突然の僕(塾超)からの、抜き打ちの”お返し問題”をかわいい二人に捧げました。まずは、問題をかけながら読んでください。

 

 

 

 

かっぴー出来た!よし、えらーい。
かっぴー出来た!よし、えらーい。

ちなみに、第1問これは、レベル1ですが、面白がって参加した中学生、高校生が以外に出来ない。笑

 

そんな中、見事小学生のかっぴーとかっちゃんが大正解!

 

第2問

 

これは、ちょっと小学生にはキツイはず。

平面図形から空間図形への認識の変換が必要なのだ。さーて、出来るか!

 

すると、さっき小学生が出来なかった、超かんたーんな問題が出来なかった、本校、数学得意のさきこが、いきなり正解!

 

続けて、横浜の頭脳、ゆいが、見事に正解!

 

小学生、刃が立たず・・

 

こんな顔になってしまった・・・笑

 

あれ~、かっぴーかっちゃん、元気だしてえ〜〜!!!笑

 

 

いよいよ最後の、第3問!

 

今度は、「発想の転換」が必要な問題!

さあ、柔軟な小学生、中学生、高校生の頭脳を負かせるか、勝負。

 

 

と、思いきや。。。

 

すぐさま、横浜ゆいと、本校のゆうすけが、大正解!

 

 

 

あららら、もうどうでもいいやあーーー!!!

あたまグルグル、たりらりら~ん、どひゃーーん!!

 


またまた、変顔になっっちゃったあ~~。

かっぴー&かっちゃん!!!

 

 

 

 

 


コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    KJ横浜校塾長 前田 (水曜日, 30 7月 2014 00:21)

    眠くなる午後に”覚醒!?”

    いやー、河原塾超、ホントありがとうございますm(__)m♪
    この長い夏休み、いくら勉強ヤル気マンマンとは言っても、さすがに小学生です。
    1日8時間もの授業、特に昼食後にジワジワ忍び寄ってくる
    ”激しい睡魔”。。(@_@。
    中高生でも、大人でさえも、高いハードルです。

    すると突然、モニター画面の河原塾超が、
    「よーし、かっぴぃ、かっちゃん、問題を出すぞ~!」

    おお、なんだ!?
    ミニホワイトボードを手に河原塾超が、マッチ棒の問題を出すというのだ。
    中高生も同じ空間にいた教室の雰囲気が一変!!
    しかし何なのでしょう? 
    クイズというものには大人も子どもも夢中になるものだ。
    何を隠そう、塾生に負けじとその問題に必死に食いついていた自分がいたのでした。笑

    全員の画像はありませんが、この小学生コンビ同様に、
    中高生も、大いに盛り上がったひとときでした。

    今回の新発見!
    夏期講習の最高峰コース
    「アンリミテッド(時間無制限)」は、ただ長時間学習をするだけではなく(←もちろん、それ自体に多大な成果があるのは言うまでもないが)、時に組み込まれるミニイベントによって
    脳が再起動(活性化)され、さらなる学習効果が生まれるのだ。

    だって、早朝6時から始まり、昼食をはさんで14時までの合計8時間もの勉強を終えた小中高生全員が、
    最後まで元気いっぱいだったんですから。笑