
いよいよ受験本番まで9日、今、KJがやれることは何でもやる。
最近のKJ生(KJ-clubも含む)の生活はなかり凄い。
例えば、昨日2/23の日曜の所沢V校の受験生、”しゃちょー”の1日を、紹介しよう。彼は、偏差値60の高校に挑む。
脳機能朝勉5:00〜V校朝塾6時スタート8時間〜個別2時間〜帰宅
脳機能自学〜脳機能、塾超による突発授業 〜21:00終了
なんと、1日13時間は、最高の環境に浸っているのだ。
凄い、ほとんどどこにいても、KJの空間に浸って学習しているということ。
しかも、生徒が勝手にやってるわけではなく、いつも、総括の塾超と各校の塾長が、対応出来るようにネットを介して見守っている。
もちろん、V校以外のKJ生も、ほぼ同じような生活をしている。
それを可能にしたのが、KJチャンネルなのだ。
その中でも、特筆することは、毎日の「朝勉」でしょう。
---
子供を劇的な変化に驚いています。
いよいよ入試も直前に迫りました。
3ヶ月前には、朝どんなに起こしても起きなかった◯◯が、塾超様に出会って一緒に勉強を始めてからは、生活が劇的に変わり、今は私が起こさなくても自分で起きて脳機能学習を始めています。
以前は何を勉強していいか判らないで、ただ何となく勉強していたのが、今は自分が何をやるべきかをきちんと見極める事が出来るようになりました。
本当に親としては、こんなに変わる事のできた〇〇にびっくりと嬉しい気持ちでいっぱいです。
あとは、試験当日を穏やかに迎え、結果はついてくる事を信じようと思います。〇〇も来週のゼミを楽しみにしておりますので、よろしくお願い致します。
---KJ-AD生参加のお母さまより
「朝勉はいい」と誰でも知っている。
でも、そのいいものを実行出来る子は少ない。
なかなか家で一人では出来ない。
親が早ければ何とか起こしてもらえるかもしれないが、5時に起きているとは限らない、、その中で目覚ましをかけて一人で起きるということを、中高生には、なかなか難しい。
それを可能にしているのが、KJチャンネルの「脳機能リアル空間」なのです。
このチャンネルは、脳機能博士の苫米地英人氏の協力を得て、常に脳を活性化させる脳機能音楽をバックに流し、塾超と一緒に朝勉をしてしまうという空間。
何をするかといえば、朝起きたらKJ生達は、すぐに参加のメールを塾超に出す。そして、すかさず、脳機能リアル空間にアクセスする。
これがKJ生の1日のスタート!
朝、頭が一番クリアな時に、この習慣がついていれば、今後全てにおいて、「最強」なのは言うまでもない。
しかし、ただ起きるだけ、それだけでは無理だ。きっと起きてるだけでぼーっと時間が過ぎていくだけ。。
ところが、毎日のKJチャンネル「朝学習」には、毎日50名以上の子が参加している。多い時には、何と70名もいる。
それを可能にするのは、やはり、塾超+塾長たちの一体化した、子供たちへの毎朝のバックアップ、毎朝のパーソナルな呼びかけ、そして塾超のマインドセットに他ならない。
子供たちは、口先だけでは動かせない。指導者が、自らを修行し行動してその姿を見せるということがなければ、絶対無理なこと。
そして、脳機能空間、朝勉強は、誰でも参加出来ます。
赤いボタンを押せば、参加出来ます。
あなたのお子様も、明日からいかがでしょうか?
・毎朝5:30〜登校時間まで
脳機能、朝学習(約2時間)
・18:00〜臨時授業
塾超による受験対策授業など、約2〜3時間
コメントをお書きください